- 業務案内
消臭性試験の基準値変更について
消臭性試験の基準値変更について
この度、一般社団法人 繊維評価技術協議会のSEKマーク繊維製品認証基準による
消臭性試験において、試験方法の見直しが行われ、4月1日より基準値が変更されました。
○変更内容
臭気成分:酢酸
初発濃度:50ppm⇒30ppm
基準値:80%(機器単独85%)⇒機器単独70%
【機器分析試験における初期濃度及び合格基準】
臭気成分 |
アンモニア |
酢酸 |
硫化水素 |
メチル メルカプタン |
アセト アルデヒド |
初発濃度(ppm) |
100 |
30 |
4 |
8 |
14 |
合格基準減少率(%) |
70以上 (80以上) |
– (70以上) |
70以上 |
70以上 |
70以上 |
○変更日
ボーケンでは、大阪・東京・上海で5月13日より、ご指定がない限り新基準で実施いたします。
≫消臭性試験について
https://xs859855.xsrv.jp/boken/main/service/functionality/cat109/cat114/deodorant.html