CLOSE

セミナー

【東京】「ラメ糸(スリット糸)の特性及び製造方法の基本知識」セミナー

【東京】

seminar_t_16.7.21aicon.jpg

seminar_nanido1_ihuku.jpg

ラメ糸(スリット糸)については衣料品においても装飾性を持たす役割の一つとして、良く見かけます。
しかしながら、このラメ糸(スリット糸)には多くの種類があることや、それぞれにおける特性があることなどを学ぶ機会は、ほとんど有りません。
今回のセミナーでは、ラメ糸のメーカーである
「泉工業株式会社 営業セクション ラメピスト  山田 命音(やまだ めいね)様」
を講師にお招きし、ラメ糸(スリット糸)の製造方法や種類ごとの特性などを交えながら、基本的な知識について講演頂きます。 日常の業務において、ものづくりに携わる方は是非ご参加いただき、今後の業務の参考 にしていただければと思います。

■講師のご紹介■

泉工業株式会社 営業セクション ラメピスト 山田 命音(やまだ めいね)様

ラメ糸を一貫生産するメーカーである泉工業株式会社で、唯一の営業専任スタッフ。
業務内容は、ラメ糸の販売はもちろん、クレーム解決やSNSを含め広報的な活動を行い、企業や組合・学校などで講師として「ラメ糸勉強会」を数多く実施。
ラメピストとして丁寧な相談対応を心がけられており、学会誌等にラメ糸に関する考察や解説を寄稿されています。

pdf_mark_on.jpg案内状

スケジュール

◆ 14:30~          受付開始

◆ 15:00~ 15:05  案内及び講師紹介

◆ 15:05~ 16:50  ラメ糸(スリット糸)の特性及び製造方法の基本知識

◆ 16:50~ 17:00  質疑応答

   

日 時

2016年7月21日(木)

会 場

ボーケン東京本部ビル 4F セミナールーム

 

住所:〒135-0001 東京都江東区毛利1-12-1  【map】

 

定 員

60名  ※定員になり次第、締め切らせて頂きます。

料 金

1,000円(税込み)

button_moushikomi.jpg

≫お申込みは、お申込みボタンをクリックしていただき、
お手続きください。

申込み確認後、受付完了メールを送付いたします。

お申込み締め切り

2016年7月15日(金)

 

※締切前でも定員をこえましたらお断りすることがありますので、ご了承ください。

※締切日以降になる場合は、下記のお問い合わせ先に直接ご連絡ください。

※キャンセルの場合はご連絡をお願いいたします

※お申込み後、2~3日で受付完了のメールを送らせて頂きます。
メールが届かない場合はご連絡くださいますようお願いいたします。

お問合せ先

一般財団法人ボーケン品質評価機構

TEL. 03-5669-1403 / FAX. 03-5669-1404

担当:小河・宇田